タイトル

開講年度 開講学部等
2025 農学部
開講学期 曜日時限 授業形態 AL(アクティブ・ラーニング)ポイント
前期 金3~4    
時間割番号 科目名[英文名] 使用言語 単位数
1071710209 一般化学 日本語 2
担当教員(責任)[ローマ字表記] メディア授業
木股 洋子[KIMATA Yohko]
担当教員[ローマ字表記]
木股 洋子 [KIMATA Yohko]
特定科目区分   対象学生   対象年次 2~
ディプロマ・ポリシーに関わる項目 カリキュラムマップ(授業科目とDPとの対応関係はこちらから閲覧できます)
授業の目的と概要
理系の大学生が学ぶべき一般化学の必須事項を、1年後期の化学I に引き続き、この2年前期の一般化学 において学ぶ。
積み上げ方式なので、1年で化学I を履修の上、2年前期で一般化学 を履修することとする。
化学I で学んだ、原子の成り立ち、化学結合などを基礎とし、平衡、分子の特性、熱力学について学ぶ。教科書は、アトキンス一般化学(上)および(下)を用いることとし、12章の続きから13章と、5、6、15章 の範囲を説明する。この教科書は2年後期の物理化学、3年 人間と化学でも参照する予定である。
授業の到達目標
化学I で学んだ、原子の成り立ち、化学結合などを基礎とし、平衡、分子の特性、反応速度の基礎を理解する。
授業計画
【全体】
アトキンス一般化学(下)12章の続きと13章と、(上)5、6、15章を講義する。
具体的には、化学I で学んだ、原子の成り立ち、化学結合などを基礎とし、平衡、分子の特性、反応速度について学ぶ。
項目 内容 授業時間外学習 備考
第1回 酸と塩基(4)イオン平衡(1)
12章、化学1の続きから13章(下巻) 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第2回 イオン平衡(2) 13章 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第3回 イオン平衡(3) 13章 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第4回 イオン平衡(4) 13章 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第5回 気体の性質(1) 5章(上巻) 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第6回 気体の性質(2) 5章 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第7回 気体の性質(3) 5章 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第8回 演習または小テスト 演習または小テスト 事前にここまでの講義を復習し、疑問点を解決してくる。合計4時間以上
第9回 液体の性質 6章 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計2時間以上
第10回 反応速度論(1) 15章(下巻) 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第11回 反応速度論(2) 15章 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第12回 反応速度論(3) 15章 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第13回 反応速度論(4) 15章 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第14回 反応速度論(5) 15章 事前に教科書の該当範囲を読んで疑問点を明らかにしてくる。授業後は指定された演習を行う。合計4時間以上
第15回 まとめ 演習 まとめ 演習 事前にここまでの講義を復習し、疑問点を解決してくる。合計4時間以上
第16回 期末試験 期末試験 事前にここまでの講義を復習し、疑問点を解決してくる。合計4時間以上
※AL(アクティブ・ラーニング)欄に関する注
・授業全体で、AL(アクティブ・ラーニング)が占める時間の割合を、それぞれの項目ごとに示しています。
・A〜Dのアルファベットは、以下の学修形態を指しています。
【A:グループワーク】、【B:ディスカッション・ディベート】、【C:フィールドワーク(実験・実習、演習を含む)】、【D:プレゼンテーション】
A: --% B: --% C: --% D: --%
成績評価法
小テスト、学期末の筆記テストで評価します。
小テスト 50%、学期末の筆記テスト 50%
教科書にかかわる情報
教科書 書名 アトキンス一般化学(上) ISBN 9784807908547
著者名 Peter Atkins, Loretta Jones, Leroy Laverman著 ; 渡辺正訳 出版社 東京化学同人 出版年 2015
教科書 書名 アトキンス一般化学(下) ISBN 9784807908554
著者名 Peter Atkins, Loretta Jones, Leroy Laverman著 ; 渡辺正訳 出版社 東京化学同人 出版年 2015
備考
*教科書は、1年生の時の化学Iと同じものを使う。
参考書にかかわる情報
備考
メッセージ

キーワード
化学平衡 反応速度
持続可能な開発目標(SDGs)

関連科目
化学I 、基礎実験、化学実験
履修条件
連絡先
木股(電話:083-933-5863)
メール:kimata@yamaguchi-u.ac.jp
オフィスアワー
随時

ページの先頭へ