タイトル

開講年度 開講学部等
2025 共同獣医学部
開講学期 曜日時限 授業形態 AL(アクティブ・ラーニング)ポイント
前期後半 金3~4 講義  
時間割番号 科目名[英文名] 使用言語 単位数
1081031310 実験動物学B[Laboratory Animal Science B] 日本語 1
担当教員(責任)[ローマ字表記] メディア授業
加納 聖[KANOH Kiyoshi]
担当教員[ローマ字表記]
加納 聖 [KANOH Kiyoshi]
特定科目区分   対象学生   対象年次 3~
ディプロマ・ポリシーに関わる項目 カリキュラムマップ(授業科目とDPとの対応関係はこちらから閲覧できます)
授業の目的と概要
モデル・コア・カリキュラム(実験動物学)に基づき、実験動物の基本的な内容を教授する。
総論から各論に至るまで、獣医師の素養として必要な内容を説明する。

授業の到達目標
遺伝、育種、繁殖などの実験動物の品質に関する事項および飼育環境や動物実験法などの動物実験に関する事項を比較生物学的視点から理解すると共に法令や基準等の社会規範に則し、かつ動物の福祉に配慮した適正な動物実験を実施するための方策を修得する。
授業計画
【全体】
実験動物における、遺伝、育種、繁殖、飼育管理、比較解剖学、モデル動物などについて教授する。
項目 内容 授業時間外学習 備考
第1回 実験動物の育種 実験動物の育種学上の分類と育種の原理、および系統の作出・維持ならびに確認の方法について Glexaにあらかじめ上げた講義資料や教科書を参照し、準備学習1時間と復習を行う
第2回 実験動物の繁殖 実験動物の生産と供給の基盤となる核実験動物の生食および育成について理解する Glexaにあらかじめ上げた講義資料や教科書を参照し、準備学習1時間と復習を行う
第3回 実験動物の飼育管理 環境因子が実験動物の生体機能に影響を及ぼし、飼育環境の改善が動物実験成績の再現性や精度の向上に役立つことを理解する Glexaにあらかじめ上げた講義資料や教科書を参照し、準備学習1時間と復習を行う
第4回 比較実験動物学 器官の形態・機能に見られる動物種差について広く学ぶとともに、動物実験計画の立案や動物実験成績の解釈の基盤となる主要な実験動物の形態学的特徴、修正→生理学的特徴について理解する Glexaにあらかじめ上げた講義資料や教科書を参照し、準備学習1時間と復習を行う
第5回 モデル動物学 疾患モデル動物の概念とその作出法、主な疾患モデル動物の特徴および応用について理解する Glexaにあらかじめ上げた講義資料や教科書を参照し、準備学習1時間と復習を行う
第6回 発生工学 トランスジェニックマウスや標的遺伝子組換えマウスの作製などの発生工学的手法、およびその応用について理解する Glexaにあらかじめ上げた講義資料や教科書を参照し、準備学習1時間と復習を行う
第7回 質疑応答 授業内容について理解しているかどうか復習を各自行い、質疑応答を行う Glexaにあらかじめ上げた講義資料や教科書を参照し、準備学習1時間と復習を行う
第8回 期末試験 期末試験 授業内容について復習する
※AL(アクティブ・ラーニング)欄に関する注
・授業全体で、AL(アクティブ・ラーニング)が占める時間の割合を、それぞれの項目ごとに示しています。
・A〜Dのアルファベットは、以下の学修形態を指しています。
【A:グループワーク】、【B:ディスカッション・ディベート】、【C:フィールドワーク(実験・実習、演習を含む)】、【D:プレゼンテーション】
A: --% B: --% C: --% D: --%
成績評価法
小テスト 20%、レポート 5%、学期末の筆記テスト 75%
教科書にかかわる情報
教科書 書名 獣医学教育モデルコアカリキュラム準拠 実験動物学第2版 ISBN 9784254460360
著者名 久和 茂 出版社 朝倉出版 出版年 2018
備考
参考書にかかわる情報
参考書 書名 現代実験動物学 ISBN 9784254460292
著者名 笠井憲雪ら 出版社 朝倉出版 出版年 2009
参考書 書名 カラー図説実験小動物の病気と病原体の検査法 ISBN 9784990856908
著者名 齋藤 覺 出版社 関西BS交流会 出版年 2015
参考書 書名 ウサギと齧歯類の生物学と臨床医学と臨床医学 ISBN
著者名 斉藤久美子、林 典子訳 出版社 LLL SEMINAR 出版年 1998
参考書 書名 Manipulating the Mouse Embryo: A Laboratory Manual ISBN 9781936113019
著者名 日本実験動物協会編 出版社 アドスリー 出版年 2015
参考書 書名 カラーアトラス エキゾチックアニマル 哺乳類編 ISBN 9784895311311
著者名 霍野晋吉、横須賀 誠 出版社 緑書房 出版年 2012
備考
メッセージ
応用的な分野なので、基礎的な事項を復習することが望ましい。
キーワード
実験動物、動物実験、遺伝、育種、繁殖、微生物コントロール、感染症、モデル動物
持続可能な開発目標(SDGs)

関連科目
履修条件
連絡先
本館210
kanokiyo@yamaguchi-u.ac.jp
オフィスアワー
平日 9-17

ページの先頭へ