・ICTの基礎演習 (#1-#3) 50名程度のクラスに分かれて、パソコンの使い方、ネットワークの繋ぎ方などについて学ぶ。 ・レポートの書き方 (#4-#9, #13, #14) 大学におけるレポートの書き方に関する概要を説明した後に日本語の書き方、パラグラフライティング、論理の組み立て方、図表の作り方、それに脚注や参考文献といった技法を説明する。学生はその都度課される演習に取り組み、書く力を向上させる。 ・プレゼンテーション (#10, #11) プレゼンテーションの定義から始めて、プレゼンテーションをするための態度や質疑応答に求められること、スライド作りの方法論、それにポスター発表との違いを説明する。 ・プレゼンテーションの演習 (#12, #15) #10 や #11 で学んだことを実際に発表と質疑応答をすることで身につけてもらう。
(注) 日程は変更する場合があります。
|