|
|
|
|
メディア授業とは,メディアを利用して遠隔方式により実施する授業の授業時数が,総授業時数の半数を超える授業をいいます。 メディア授業により取得した単位は,卒業要件として修得すべき単位のうち60単位を超えないものとされています。
|
|
|
|
レベル3のコースです。 TOEIC L&R のベストスコアが 700 未満の場合は、このコースを受講しないでください。 このコースは、外国で行われる通常の内容のコースと難易度は似ています。
このコースでは、学生は、研究方法とコミュニケーションを改善する手段として、教師と学生の両方が主導するディスカッションを通じて、UFO 学の現在の問題を探求します。 UFO 学のトピックは、研究デザインを強化する魅力的な手段として選択されましたが、このコースでカバーされる原則はあらゆる研究トピックに適用できるはずです。
|
|
|
|
|
|
|
In this course students will learn and improve their understanding and skills in creating a data-driven research design using real-world information.
|
|
|
|
Each week we will discuss UFOs and scientific studies, and how students could further research aspects of this topic. This will require students to read background materials and watch videos to prepare for class, and participate in thoughtful discussions.
|
|
|
|
第1回
|
Orientation Introduction to ufology
|
Course overview Discussion about terms Drake Equation Fermi Paradox Great Filter Discussion on current UFO news
|
第2回
|
UFOs and History
|
Terminology review Discussion on historical UFO sightings Cultural impact and views Good / Bad research Strong / Weak evidence
|
第3回
|
UAP Research Design
|
Discussion of UAP research Discussion of research designs Research assignment explanation and discussion
|
第4回
|
UAP Research basics
|
Measurement and data collection issues Survey issues 5 observables Research Questions
|
第5回
|
The Great Barrier Writing UAP Reports
|
Observer's paradox Current views on Great Filter Current UFO research updates Thesis source citations
|
第6回
|
Presentation Preparation
|
Understanding your audience Presentation styles UAP Research Case Studies Relation of data to RQ
|
第7回
|
Comprehensive Review Presentations (if too many students to finish in Week 8)
|
Review of terminology, design issues, cultural impacts, current UFO events
|
第8回
|
Final Written Exam UFO Research Design Presentations
|
Final presentations.
|
|
※AL(アクティブ・ラーニング)欄に関する注 ・授業全体で、AL(アクティブ・ラーニング)が占める時間の割合を、それぞれの項目ごとに示しています。 ・A〜Dのアルファベットは、以下の学修形態を指しています。 【A:グループワーク】、【B:ディスカッション・ディベート】、【C:フィールドワーク(実験・実習、演習を含む)】、【D:プレゼンテーション】
|
|
|
|
A: --% B: 35% C: 30% D: 35%
|
|
Your final score is based on the following: Quizzes in class 35% Homework 30% Exams and Final Report 35%
|
|
|
|
|
|
備考
There is no textbook for this course. Updated articles and video links will be posted on the MOODLE.
|
|
|
|
|
Discussions will examine science methods in a multicultural study environment, using Ufology as a basis for demonstrating students' understanding of scientific research design and terminology. Discussions are designed to be lively and thought-provoking. Personal opinions are encouraged, but must be informed and relevant.
|
|
|
|
CLIL, UFO, UAP, Active Learning, Research Design
|
|
|
|
(エネルギー)すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する。 |
(インフラ、産業化、イノベーション)強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る。 |
|
|
Communicative English for Science and Technology 1, 2 ,3 &4.
|
|
|
|
|
sorensen@yamaguchi-u.ac.jp
|
|
|
|
By appointment, or just come to my office. Email me to be sure I will be in my office. FGSS Room 206
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|