タイトル

開講年度 開講学部等
2025 大学院人間社会科学研究科(修士課程)
開講学期 曜日時限 授業形態 AL(アクティブ・ラーニング)ポイント
後期 金7~8    
時間割番号 科目名[英文名] 使用言語 単位数
2082001001 西洋哲学思想論(哲学)[Western Philosophy and Thought (Philosophy)] 日本語 2
担当教員(責任)[ローマ字表記] メディア授業
脇條 靖弘[WAKIJOH Yasuhiro]
担当教員[ローマ字表記]
脇條 靖弘 [WAKIJOH Yasuhiro]
特定科目区分   対象学生   対象年次  
ディプロマ・ポリシーに関わる項目 カリキュラムマップ(授業科目とDPとの対応関係はこちらから閲覧できます)
授業の目的と概要
『パイドロス』前半部の最初のリュシアスのスピーチに対して、ソクラテスの二つのスピーチはどの点で優れているのか。
また、最後のソクラテスのスピーチはその前のスピーチよりも優れているのか。これらを考察することで、プ
ラトンが説得のために真理を知る必要があると言うことは、必ずしも語る内容が真であることを含意するもの
ではないことを理解する。講義形式の授業。
授業の到達目標
プラトンの『パイドロス』のテーマは何か。恋(エロース)についての三つのスピーチが提示される前半部
分と、真の弁論術、説得の技術が論じられる後半部の関係はどうなっているのか。プラトンがどのような問題
意識をもっていたのか、またどのような時代背景がそこにあったのかを理解し、その意義を評価する。
授業計画
【全体】
『パイドロス』のテキストを検討する。
項目 内容 授業時間外学習 備考
第1回 イントロダクション Introduction 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第2回 時代背景と場面設定 Historical background 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第3回 リュシアスのスピーチ Lysias 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第4回 ソクラテスの一つ目のスピーチ The first speech of Socrates 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第5回 取り消しの歌(パリノーディアー) Palinode 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第6回 美のイデアの想起 Recollection of the Form of Beauty 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第7回 偽なる思いなしの可能性 de re / de dictoの区別 誤りの可能性 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第8回 恋のパートナー partner of love 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第9回 魂の不死性 Immortality of Souls 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第10回 本当の弁論術とは何か True Rhetoric 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第11回 ソフィストたちの「弁論技術」批判 Criticism of Sophistic Rhetoric 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第12回 説得の技術のための要件 The art of persuasion 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第13回 神々と巨人族との戦い 非物体主義 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第14回 イソクラテス Isocrates 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
第15回 哲学の営みと問答法(ディアレクティケー) Dialectics 授業中に指示した学習(学習時間の目安:事前学習2時間、事後学習2時間)
※AL(アクティブ・ラーニング)欄に関する注
・授業全体で、AL(アクティブ・ラーニング)が占める時間の割合を、それぞれの項目ごとに示しています。
・A〜Dのアルファベットは、以下の学修形態を指しています。
【A:グループワーク】、【B:ディスカッション・ディベート】、【C:フィールドワーク(実験・実習、演習を含む)】、【D:プレゼンテーション】
A: --% B: --% C: --% D: --%
成績評価法
定期試験100%
教科書にかかわる情報
備考
必要に応じてプリントを配布する。
参考書にかかわる情報
備考
メッセージ
キーワード
持続可能な開発目標(SDGs)

関連科目
履修条件
連絡先
yasu@yamaguchi-u.ac.jp
オフィスアワー
火曜18:00-19:00(事前に連絡して下さい)

ページの先頭へ