タイトル

開講年度 開講学部等
2025 大学院人間社会科学研究科(修士課程)
開講学期 曜日時限 授業形態 AL(アクティブ・ラーニング)ポイント
後期 木1~2 講義 7.5
時間割番号 科目名[英文名] 使用言語 単位数
2102000416 経済法研究 日本語 2
担当教員(責任)[ローマ字表記] メディア授業
佐藤 佳邦[SATO Yoshikuni]
担当教員[ローマ字表記]
佐藤 佳邦 [SATO Yoshikuni]
特定科目区分   対象学生   対象年次  
ディプロマ・ポリシーに関わる項目 カリキュラムマップ(授業科目とDPとの対応関係はこちらから閲覧できます)
授業の目的と概要
競争法・競争政策に関する邦語又は英語文献を購読する。毎回の報告者を決めて議論する。
今年度は、エネルギー分野をめぐる競争法・政策をめぐる文献を購読する予定である。それ以外の分野について興味を有する受講生も歓迎する。
授業の到達目標
競争法・政策に関連する修士論文を執筆する修士課程学生が、各自で設定したテーマについてリサーチするための基礎力を養う。
授業計画
【全体】
邦語・英語の文献を輪読する。報告担当者は、ハンドアウトを準備すること。
項目 内容 授業時間外学習 備考
第1回 イントロダクション 購読する文献などについて相談する 本講義を受講する目的を説明できるようにしてくること。
第2回 競争法・競争政策文献購読 日本の競争法に関する文献(1/4) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第3回 競争法・競争政策文献購読 日本の競争法に関する文献(2/4) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第4回 競争法・競争政策文献購読 日本の競争法に関する文献(3/4) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第5回 競争法・競争政策文献購読 日本の競争法に関する文献(4/4) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第6回 競争法・競争政策文献購読 日本のエネルギー規制に関する文献(1/4) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第7回 競争法・競争政策文献購読 日本のエネルギー規制に関する文献(2/4) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第8回 競争法・競争政策文献購読 日本のエネルギー規制に関する文献(3/4) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第9回 競争法・競争政策文献購読 日本のエネルギー規制に関する文献(4/4) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第10回 競争法・競争政策文献購読 EUの競争法に関する文献(1/3) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第11回 競争法・競争政策文献購読 EUの競争法に関する文献(2/3) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第12回 競争法・競争政策文献購読 EUの競争法に関する文献(3/3) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第13回 競争法・競争政策文献購読 米国のエネルギー規制に関する文献(1/3) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第14回 競争法・競争政策文献購読 米国のエネルギー規制に関する文献(2/3) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第15回 競争法・競争政策文献購読 米国のエネルギー規制に関する文献(3/3) 予習・復習・報告準備 (学修時間の目安:6時間)
第16回 (予備回) (予備回) (予備回)
※AL(アクティブ・ラーニング)欄に関する注
・授業全体で、AL(アクティブ・ラーニング)が占める時間の割合を、それぞれの項目ごとに示しています。
・A〜Dのアルファベットは、以下の学修形態を指しています。
【A:グループワーク】、【B:ディスカッション・ディベート】、【C:フィールドワーク(実験・実習、演習を含む)】、【D:プレゼンテーション】
A: --% B: 50% C: --% D: 25%
成績評価法
平常点(ディスカッションへの参加、報告)による(100%)。
教科書にかかわる情報
備考
参考書にかかわる情報
参考書 書名 競争政策の経済学 : 人口減少・デジタル化・産業政策 ISBN 9784532135133
著者名 大橋弘著 出版社 日経BP日本経済新聞出版本部 出版年 2021
参考書 書名 競争政策論 [第3版] : 独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論 ISBN 9784535541092
著者名 小田切 宏之,小田切 宏之 著・文・その他 出版社 出版年 2025
参考書 書名 Energy law in a nutshell, 4th ed. ISBN 9781636595726
著者名 Joseph P. Tomain 出版社 West Academic Pub. 出版年 2022
参考書 書名 Regulating Public Utility Performance: The Law of Market Structure, Pricing and Jurisdiction ISBN 9781641058469
著者名 Scott Hempling 出版社 Am. Bar Ass'n 出版年 2021
備考
メッセージ
本講義の履修を希望する者は事前に担当者までメールにて連絡すること。
キーワード
持続可能な開発目標(SDGs)

  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 気候変動に具体的な対策を
(エネルギー)すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する。
(経済成長と雇用)包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する。
(インフラ、産業化、イノベーション)強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る。
(気候変動)気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる。
関連科目
履修条件
日本人学生については、英語文献を読む努力を厭わないこと。
要件とはしないが、学部の経済法の講義を履修又は聴講することが強く望まれる。
連絡先
講義中に指示する。
オフィスアワー
講義中に指示する。

ページの先頭へ