タイトル

開講年度 開講学部等
2025 大学院東アジア研究科(後期3年博士)
開講学期 曜日時限 授業形態 AL(アクティブ・ラーニング)ポイント
前期 未定   7.0
時間割番号 科目名[英文名] 使用言語 単位数
5034000070 進化発生生物学特別講義 日本語 2
担当教員(責任)[ローマ字表記] メディア授業
北沢 千里[KITAZAWA Chisato]
担当教員[ローマ字表記]
北沢 千里 [KITAZAWA Chisato]
特定科目区分   対象学生   対象年次  
ディプロマ・ポリシーに関わる項目 カリキュラムマップ(授業科目とDPとの対応関係はこちらから閲覧できます)
授業の目的と概要
進化発生生物学分野の文献を用いて、当該分野の理解を深め、生物学的アプローチの仕方や考え方について学習する。
授業の到達目標
進化発生生物学分野の知識を深め、当該分野における研究手法および考え方を身に付ける。
科学的な研究規範を学び、正しい研究姿勢を身に付ける。
授業計画
【全体】
進化発生生物学分野の文献を講読し、当該分野の研究の背景や近年の動向などについて、プレゼンテーションを踏まえて討議する。また、そこから得られたテーマを基に、生物学的な解釈や解析手法について討議を行う。更に、各自の博士論文との関連性についても検討する。
項目 内容 授業時間外学習 備考
第1回 オリエンテーション 文献検討 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第2回 文献講読 文献講読を行い、論文の読み方について解説する。 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第3回 文献講読および討議1 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第4回 文献講読および討議2 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第5回 文献講読および討議3 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第6回 文献講読および討議4 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第7回 文献講読および討議5 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる
第8回 文献講読および討議6 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第9回 文献講読および討議7 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第10回 文献講読および討議8 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第11回 文献講読および討議9 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第12回 文献講読および討議10 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第13回 文献講読および討議11 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第14回 文献講読および討議12 文献講読および討議 文献を読み、プレゼンテーションおよびレジュメを作成させる(予習・復習4時間以上)。
第15回 まとめ 論文講読のまとめと各自の研究との関連についての討議 (予習・復習4時間以上)
第16回 期末試験 筆記試験(持ち込み不可)。 予習として、これまでの内容をまとめておく(5時間程度)。復習として、試験の内容を振り返る(2時間程度)。
※AL(アクティブ・ラーニング)欄に関する注
・授業全体で、AL(アクティブ・ラーニング)が占める時間の割合を、それぞれの項目ごとに示しています。
・A〜Dのアルファベットは、以下の学修形態を指しています。
【A:グループワーク】、【B:ディスカッション・ディベート】、【C:フィールドワーク(実験・実習、演習を含む)】、【D:プレゼンテーション】
A: --% B: --% C: 20% D: 50%
成績評価法
プレゼンテーション100%
教科書にかかわる情報
備考
参考書にかかわる情報
参考書 書名 Developmental Biology ISBN 9780878933846
著者名 Gilbert 出版社 SINAUER 出版年 2010
備考
メッセージ
キーワード
持続可能な開発目標(SDGs)

関連科目
履修条件
連絡先
chisak@yamaguchi-u.ac.jp
オフィスアワー
水曜日:13:00-14:30

ページの先頭へ