タイトル

開講年度 開講学部等 日英区分 :日本語
2024 大学院医学系研究科(博士前期)
開講学期 曜日時限 授業区分 AL(アクティブ・ラーニング)ポイント YFL育成プログラム
前期 木3~4,木11~12   5.7  
時間割番号 科目名[英文名] 単位数
3151600109 地域看護学特論Ⅱ 2
担当教員(責任)[ローマ字表記] メディア授業
牛尾 裕子[USHIO Yuko] 非該当
担当教員[ローマ字表記]
牛尾 裕子 [USHIO Yuko]
区分   対象学生   対象年次  
持続可能な開発目標(SDGs)
  • すべての人に健康と福祉を
開設科目名(英訳)
Advanced Nursing of Community Health Ⅱ
使用言語
日本語
概要
コミュニティを対象とした看護活動の展開方法を、その理論的基盤とともに修得する。地域診断、事業・ヘルスプロモーションの評価に関わるモデル・理論を学び、紙面上の事例をもとに、コミュニティの健康にかかわる課題をアセスメント・分析し、計画立案あるいは既存の活動や事業などを評価に取り組む。これにより、コミュニティの健康を高めるPDCAの展開過程を実践的に学び、コミュニティを対象とした看護活動の実践能力を修得する。同時に、看護実践の方法論上の課題を探索し、その課題への研究的アプローチを考察する。
一般目標
1 コミュニティを対象とした看護活動の実践能力を修得する。
2 コミュニティを対象とした看護実践の方法論上の課題と課題への研究的アプローチを考察する。

授業の到達目標
知識・理解の観点
1 コミュニティを対象とした看護活動の展開過程の基盤となる方法論を説明できる。
思考・判断の観点
1 コミュニティの健康課題のアセスメントと分析に基づいて活動計画を立案できる。
2 コミュニティの健康にかかわる事業や活動を評価できる。
3 コミュニティを対象とした看護実践の方法論上の課題を見出し、課題への研究的アプローチを提案できる。
関心・意欲の観点
1 自身の経験や問題意識と関連付けることにより、授業課題への関心を高める。
態度の観点
1 自身の経験や問題意識と関連付け、授業課題に意義を見出して、積極的に取り組む。
2 コミュニティを対象とした看護実践の方法論上の課題について積極的に議論に参加する。
3 本科目の学習を通し、自身の看護観、公衆衛生看護観をリフレクションできる。
技能・表現の観点
1 課題の取り組みを論理的にかつ分かりやすくプレゼンテーションできる。
2 学生が考えたコミュニティを対象とした看護実践の方法論上の課題と課題への研究的アプローチを論理的に文章化できる。
授業計画
【全体】
地域診断や地域保健活動の評価に関わる理論やモデルは講義等で紹介する。
紙面上の事例をもとに、コミュニティの健康にかかわる課題をアセスメント・分析し、計画立案あるいは既存の活動や事業などを評価に取り組みその結果を教員と院生同士で議論する。
自身の経験等に基づきコミュニティを対象とした看護実践の方法論上の課題と考えることを一つ取り上げ、方法論を確立するための研究的アプローチについて教員と院生同士で議論する。
※AL(アクティブ・ラーニング)欄に関する注
①A~Fのアルファベットは、以下の学修形態を指しています。
【A:グループワーク】、【B:ディスカッション・ディベート】、【C:フィールドワーク(実験・実習、演習を含む)】、【D:プレゼンテーション】、【E:振り返り】、【F:宿題】
②【多】、【中】、【少】は授業時間内におけるALが占める時間の割合を指しています。
【多】:授業時間の50%超、【中】:授業時間の15%~50%、【少】:授業時間の15%未満。「振り返り」と「宿題」については該当する場合に【あり】と表示されます。
項目 内容 授業外指示 授業記録
A B C D E F
第1回 科目オリエンテーション 本授業のねらいと進め方
地域看護の方法論上の課題についての意見交換
シラバスを把握し質問を考える。次の授業の課題に取り組む。(4時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- ----- 【あり】 【あり】
第2回 地域診断の理論とモデル 地域診断とは 事前課題資料及び復習次の授業課題の取り組み(4時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- ----- 【あり】 【あり】
第3回 事例を用いたディスカッション 実践現場における地域診断 次の授業課題の取組(4時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- 【中】(授業時間の15%〜50%) 【あり】 【あり】
第4回 地域保健活動の評価の理論とモデル 地域保健活動の評価 次の授業課題の取組(4時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- ----- 【あり】 【あり】
第5回 事業評価の実際 事業評価の実際についての議論 次の授業課題の取組(4時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- 【中】(授業時間の15%〜50%) 【あり】 【あり】
第6回 地域保健活動の展開 PDCAサイクル 次の授業課題の取組(4時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- ----- 【あり】 【あり】
第7回 政策体系の理解 政策・施策・事業の体系と実際 政策・施策・事業の基本についての事前学習と復習(4時間程度) ----- 【中】(授業時間の15%〜50%) ----- ----- 【あり】 【あり】
第8回 政策過程 政策過程の理論・モデル 政策過程についての事前学習と復習(4時間程度) ----- 【中】(授業時間の15%〜50%) ----- ----- 【あり】 【あり】
第9回 演習事例の分析とディスカッション 事業化施策化の方法論を用いた分析 テキスト②の事例の読解(4時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- 【中】(授業時間の15%〜50%) 【あり】 【あり】
第10回 演習事例の分析とディスカッション 「個」から始まる地区活動事例演習 テキスト①の課題の取組(4時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- 【中】(授業時間の15%〜50%) 【あり】 【あり】
第11回 演習事例の分析とディスカッション 「個」から始まる地区活動事例演習 テキスト①の課題の取組(4時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- 【中】(授業時間の15%〜50%) 【あり】 【あり】
第12回 地域看護活動の展開モデル コミュニティアズパートナーモデル コミュニティアズパートナーモデルの事前学習とモデルを用いた事例分析の実際の学習(4時間程度) ----- 【中】(授業時間の15%〜50%) ----- ----- 【あり】 【あり】
第13回 地域看護活動の展開モデル 米国におけるモデル理論の発展 ホイールモデル他 事前学習課題の取組(4時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- ----- 【あり】 【あり】
第14回 地域看護活動展開モデル構築の実際 研究知見についてのディスカッション 事前学習課題の取組(4時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- 【中】(授業時間の15%〜50%) 【あり】 【あり】
第15回 まとめ 振り返り 授業資料の振り返り、レポート作成(6時間程度) ----- 【多】(授業時間の50%超) ----- 【中】(授業時間の15%〜50%) 【あり】 【あり】
5.7ポイント
成績評価法
【全体】
課題の取り組みとプレゼンテーション内容及び最終レポートから、知識・理解、思考・判断、関心・意欲、態度及び技能・表現の各観点の到達度を評価する。

【観点別】
知識・理解思考・判断関心・意欲態度技能・表現その他評価割合(%)JABEE収集資料
定期試験(中間・期末試験) --- --- --- --- --- --- --- ---
小テスト・授業内レポート --- --- --- --- --- --- --- ---
宿題・授業外レポート --- --- --- 30% ---
授業態度・授業への参加度 --- --- --- 30% ---
受講者の発表(プレゼン)・授業内での制作作品 --- --- --- --- 40% ---
演習 --- --- --- --- --- --- --- ---
出席 --- --- --- --- --- --- 欠格条件 ---
その他 --- --- --- --- --- --- --- ---
ルーブリック等の評価基準
ファイル名 備考
ルーブリック等の評価基準 設定されていません。
設定されていません。
設定されていません。
(注)ルーブリックとは、評価水準である「尺度」と、尺度を満たした場合の「特徴の記述」で構成される評価指標のことを言います。
教科書にかかわる情報
教科書 書名 ①ワークブック 地域/公衆衛生活動事例演習 ISBN
著者名 牛尾裕子、佐藤紀子、田村須賀子編 出版社 クオリティケア 出版年
教科書 書名 ②保健医療福祉専門職のための事業化・施策化のすすめ方 ISBN
著者名 吉岡京子編著 出版社 クオリティケア 出版年
備考
その他適宜資料を提示する
参考書にかかわる情報
参考書 書名 Public Health Nursing Population-Centered Health Care in the Community ISBN
著者名 Stanhope M. ,Lancaster J 出版社 Elsevier 出版年
参考書 書名 コミュニティアズパートナー地域看護学の理論と実際第二版 ISBN
著者名 エリザベスT.アンダーソン,ジュディス・マクファーレン著,金川克子他訳 出版社 医学書院 出版年 2002
備考
メッセージ
キーワード
公衆衛生看護,PDCAサイクル、地域診断、事業評価、地域保健活動評価、施策化、事業化、組織化活動
持続可能な開発目標(SDGs)

(保健)あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する。
関連科目
ヘルスプロモーション特論、地域看護学特論Ⅰ、地域看護学演習Ⅰ、地域看護学演習Ⅱ
連絡先
牛尾裕子 y_ushio@yamaguchi-u.ac.jp
オフィスアワー
随時(要アポイントメント)

ページの先頭へ